パンパン作り

卵アレルギーでも美味しいケーキを!
ホットケーキミックスを使ってお手軽簡単ケーキ作り

みなさんこんにちは!
7月に入り、今年は何回ビアガーデンに行けるかな…とワクワクしてきているにしやまるです。(でもビールの話ではありません!笑)

さて今回は、子どもの誕生日ケーキを家で作りましたのでそちらのご紹介です。

以前にも記事にした通り、子どもが二人とも卵アレルギーを持っているので、ケーキと言えばもっぱら自宅で卵なしのケーキを焼いております。

この記事で紹介した配合ではちょっと生地が重たかったのと、17cm型ではちょっと量が多すぎたので若干の配合変更とサイズダウンを施して作ってみました。

結果的に前回よりうまく作ることができましたので、卵アレルギーのお子さんを持っている方のご参考になればと思います^^

スポンサーリンク

ホットケーキミックスを使ったスポンジケーキの配合

  • ホットケーキミックス  270g
  • マカダミアナッツオイル 20g
  • オリーブオイル     7g
  • 砂糖          20g
  • 牛乳          200mL
  • ベーキングパウダー   5g

前回は17cm型に400gの粉を使いましたが、絶対量が多かったうえに焼成時に型から溢れてしまったので、今回は15cm型で粉を270gとしました。

生地が重くなってしまった点についてはベーキングパウダーの量を増やし、膨らみを促進させることで解消を狙います。

加えて、生地自体の味で重さの感じ方も変わってくるので、使う油をマカダミアナッツオイルメインにしました。

前回はオリーブオイル単体で作りましたが、それだと油の風味が強すぎて重く感じてしまうかなと思い、風味が穏やかな一方でナッツのコクと香りを爽やかに感じられるマカダミアナッツオイルを選択しました。
とは言えケーキの焼成に使ったことはなかったので、どうなるかは作ってみて…という実験的な配合でもありました。

手順

全ての材料を混ぜて型に流し入れます

配合通りの材料を全部ボウルに投入し、混ぜて生地を作ります。

相変わらずホットケーキミックスは適当に混ぜてもダマになりにくく卵なしスイーツ作りには重宝します。

キレイに混ざったら全量型に流し入れます。

トントンしてキレイにならしてから焼成に入ります。

170℃のオーブンで焼きます!

170℃に予熱したオーブンで30分ほど焼きました。

天面が焦げてきたらアルミホイルを被せて焦げるのを和らげましょう。
竹串を刺してベタベタした生地が付いてこなければ焼成完了です。

完成品がコチラ!

またしても型から溢れそうになったものの、ギリギリで踏みとどまりセーフ。。

そしてトントン具合が良かったのか均一に膨らんだので天面を削らずにそのまま使うことができる状態でした。
たまたまでしょうがナイスな出来栄えです。

型から外して冷まします

使った型は100均で売っている使い捨ての型ですが、コイツがなかなか優秀で焼成後に型をピリピリ破いてキレイに外すことができます。

ご覧の通り。

お皿の上だと結露してしまうので網に載せて粗熱を取ります。

スポンジの形を整え、デコレーションします

(途中の写真はありませんが…)

天面は平らで削る必要はなかったものの、型の上にはみ出した部分は少し横に出てしまっていたので、ナイフで丁寧に削りました。

そして上下に切り分け、間にクリームとフルーツを挟み、重ねて全体にクリームを塗って天面にイチゴを載せまくれば完成です!

盛りすぎてイチゴが落ちてるよ!

イチゴがもりもりに見えますが、流石にこの時期のイチゴは高いので間部分には挟んでおりませんで、缶詰のパイナップルと黄桃を挟みました。
缶詰でも子どもたちは大喜びです(^^)

さてさて肝心のお味ですが…

前回よりもGood!! でございました。

配合変更の狙い通り生地が軽くなり、とても食べやすかったです。

生地自体にナッツの香りが微かに付与されていて、それも隠し味的にいい感じに効いていたように思います。

◇◇◇

相変わらず子どもと何かを作るのは楽しいですね。

そしてこういう機会に配合変更を試してうまくいくと(もちろん失敗しても次に繋げられるのでいいのですが)、やってやった感があって「ドヤァ」て感じです( ̄ー ̄)b

皆さんも今回ご紹介したレシピを参考に、ぜひ新しい配合にチャレンジしてみてくださいね〜^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました